2016年9月25日日曜日

市原ぞうの国

一度行きたかった市原ぞうの国。公的な動物園とは異なるスタイルのぞうの国に期待は膨らむ。全体的にレトロな設備で動物たちを囲む鋼製の檻も必要最低限。動物によっては直接触れ合うこともできるし、園内で販売しているミニバケツに入ったニンジンとバナナのおやつ(500円)をあげることができる他には類を見ない動物園で子どもたちも大満足だ。


誰でも気軽に直接動物に触れることができるのが素晴らしい



久しぶりの雨なしの休日。横浜を9:00過ぎに出て日曜日のアクアラインの流れに支障は無い。高速道路ノンストップでちょうど1時間ほどで到着する。距離にすると横浜から御殿場くらいの距離であろうか。ぞうの国は圏央道の市原鶴舞より直ぐでアクセスは良好だ。


「ぞうさんショー」の後半に行われた『お絵かきタイム』



さてお待ちかねの「ぞうさんショー」が午前の部は11:00から始まった。約1時間に及ぶこのショーはタイ出身の多くのゾウ使いたちの存在や自ら進行役のサユリ園長にも驚いたが、なんといっても見逃せないのがショー後半のゾウさんの『お絵かきタイム』だ。3頭のゾウが代わる代わる交代で1つの絵を完成させていく。3頭目の9才になるメスのアジアゾウの「ユリカ」が仕上を行なう。これには全く脱帽だ。また出来栄えがなんも素晴らしい。



本日の作品かと思いきや微妙にタッチが違う。。 タイトルは『おぼろ月夜と兎』?



ゾウ以外の動物は思いのほか沢山いた。アザラシやマゼランペンギン(いずれも1匹のみで少々くたびれているようにも見えた)をはじめフラミンゴとペリカンは大群で。そしてイグアナ(1匹)にワニ(3匹)までいた。中でも2つコブのラクダの親子は素晴らしいフォルムをみせてくれた。2つコブのラクダを見るのは覚えている限り生まれて初めての経験だ!動物園で子ども3人連れで10,000円以上の支出はさておき、これは他に類を見ない、是非一度は訪れたいおすすめの動物園だ。


ラクダフィールド1週で1,000円/人



時間にして1分と短いが良い思い出になるだろう



隠れたアトラクションとでも言ったらいいのか。このカバ(1匹のみ)は午前中はおとなしく静かに横たわっているだけで見るに足らない状態だったが、午後のえさの時間になると別人のように自慢の巨大な口あごを披露してくれた。その口あごは1m程度の高さしかない柵を超えんばかりの迫力で、何の前ふりも無くわたしたちの目の前で突然行なわれた。このパフォーマンスにはかなり驚かされたが大いに楽しめた。おすすめ。




ホームページやパンフレットには無いこの「カバの大口」は13:30頃行なわれた




動物園のランチはカレーが定番。お子様カレーは500円(紙パックジュース付)。ビーフカレーは800円。ハンバーグカレーは950円。値段のわりに量が全体的に少なめで小1の次男坊は「全然足らない!」と不満プンプンだった。節約志向で訪れるのならオニギリ等を持参するのが手。「お弁当持参はこちらでどうそ」と古い看板があったが、通りすがりの人は「ここお弁当持込禁止ですって?」と話をしていた。可否は不明。ちなみに自動販売機のドリンクは200円で1本のペットボトルが売られている。水筒は持参してもよいであろう。



はじめ 小6 11才 ビーフカレー
いずみ 小1 7才 ハンバーグカレー
まこと 年中 4才 お子様カレーライス


「ぞうのものしり館」にあるゾウの「ユメカ」の作品群は必見。自分が描く桜の木を想像してみれば、「ユメカ」の素晴らしさがわかるだろう。エッ?筆書きの漢字も負けたって?








ぞうの国はショーも含め半日もあれば全体が見渡せる。予定より少し早めの帰路はのんびりと一般道で木更津に向かう。近くのダム湖(高瀧湖)と小湊鉄道を見て今日は早々の帰宅。隣地の公園で子どもたち3人とジョギングで汗を流す。


ダム湖(高瀧湖)に神聖なる鳥居を発見

踏切で小湊鉄道のイベント車両と遭遇

0 件のコメント:

コメントを投稿